気をつけていても女性特有の生理現象でニオってしまったり、季節的にどうしても蒸れてニオイが強くなってしまうことがありますよね。
自分では気を付けているつもりでもニオってしまう時もあります。そんな時のデリケートゾーンの対処法をご紹介いたします。
デリケートゾーンの洗い方について
みなさん、デリケートゾーンはどのように洗われていますか?
ニオイが気になるからといってゴシゴシ洗うのは禁物。膣の中にボディソープが入ってしまうと膣が敏感になり雑菌が増殖、それがニオイの原因の元となってしまう場合があるのです。
デリケートゾーン専用のソープを使い、泡・ジェルを手のひらと指の腹で優しく洗い流しましょう。小陰唇部分などは汚れが溜まりやすいので、伸ばしながら丁寧に洗うとデリケートゾーンを清潔に保てるでしょう。
出先でどうしてもニオイが気になる時は…
どんなにバスタイムでケアしていても生理中だったり、急におりものが出てきてしまってニオイが気になってしまう時もありますよね。
そんな時に便利なのがデリケート専用のウエットシート。生理中の不快なデリケートゾーンの環境や、おりものが気になる時にとても便利です。
薬局などで簡単に手に入るのでバックやポーチに忍ばせておけば急にニオイが気になった時にもサッと使えて安心です。
あらゆるケアでもニオイが改善されない場合は…
自分が気を付けてケアしているつもりでもなかなか改善されない場合はもしかしたらSTD(性感染症)もしくは、細菌性膣炎かもしれません。
自覚症状がないものもありますし、性行為にいたらなくても温泉などで感染してしまったりする場合もあります。感染の心当たりがなくともデリケートゾーンのニオイの原因は膣環境になにかしら問題があり雑菌が繁殖しているためと言われています。
かゆみやニオイなどのトラブルが起きてしまうのは、膣内フローラが乱れている証拠でもあります。
それでも、なにか心配なことがあれば医師の診察を受けてみると安心できますよね。