婚外恋愛

婚外恋愛にハマりやすい人の共通点

最近、たまに聞くことがある婚外恋愛ですが、どうして人は婚外恋愛をするのでしょうか?
お互い家庭がある状態でも二人の恋を燃えがらせていき、気づいたときにはもう後戻りできなくなっているなんてことも。
でもそんな婚外恋愛にはまりやすい人には共通点がありました。

時間とお金を自由に捻出することができる

婚外恋愛を行うにはお互いに自由に時間を作り、さらにデートの際に使うお金を捻出する必要があります。
そのため家庭内できちんと家計を管理されているとすぐにバレてしまい、思うように会うことができません
。しかし完全に家計を任されていたり、家族が自立し、自由に時間を使うことができるのであれば密会を重ねることができるのです。

寂しがり屋

男女ともに寂しがり屋な性格の人も婚外恋愛にハマりやすい傾向にあります。
結婚し、家庭をもってパートナーが子供中心の生活を送るようになってしまったり、または仕事が忙しく思うようにパートナーと時間をとれない場合、その寂しさを別の人で埋めようとするのです。

恋愛依存体質

恋愛に依存気味の方は結婚してもまだ彼氏と彼女のような関係を求め、それを婚外恋愛で発散しています。
結婚や出産を経てパートナーのことを家族としてしか思えなくなってしまい、婚外恋愛の危険やドキドキに引き寄せられてしまうのです。
相手に依存してしまう人は、特に婚外恋愛においては揉め事を起こしがちです。

心が開かれている人

恋に偏見がなく、自分の心に素直で相手の感情にも寄り添いやすい人もハマりやすい傾向にあります。
こちらは精神的に自立している人に多いの5年10年…と穏やかな関係が続きやすいです。

同性の友人が少ない

同性の友人が少なく、頼れる人がいないことも共通点の一つです。
パートナーとうまくいっていなかったり、寂しい気持ちを友人に相談したり、遊んだりして発散することができず、ついつい異性との関係に持ち込んでしまうようです。

セックスレスが続いている

パートナーとセックスレスの関係が続き、寂しさや欲求不満から婚外恋愛に踏み出してしまうこともあります。
パートナーでは発散できない欲求を婚外恋愛で発散するため定期的に会い、その関係はずるずると続いていってしまいます。
また、セックスレスやパートナーとうまくいっていないという相談がきっかけとなって、相談相手と婚外恋愛をスタートしてしまったという方もいるようです。

仕事が忙しい人

仕事が忙しく思うように家に帰ることができない方も婚外恋愛に走りやすいです。
家族とはすれ違いの日々を送り、毎日長い時間顔を合わせ、仕事の話もできる部下や同僚などと深い関係になりやすくあります。
仕事の話や、相談をしているうちに気づくと婚外恋愛に発展しているなんてことも・・・
また単身赴任中の方も赴任先でストレスから新しい恋をはじめしまう人もいるようです。