男性でも女性でも嫉妬深い人とそうでない人がいます。
嫉妬は、する方もされる方も、決していいものではありません。
しかし、まったく嫉妬されない恋愛関係というのもさびしい気がします。
嫉妬をすればするほど、愛情が深いということなのでしょうか。
嫉妬深い人とそうでない人
いろいろな人と恋愛してくると、嫉妬深い人とそうでない人がいることに気づきます。
「男の嫉妬は怖い」とか「女は嫉妬深い」とか言われますが、男も女も嫉妬する人と、あまりしない人がいますね。嫉妬深い人とそうでない人は、何が違うのでしょうか。
独占欲や自己肯定感が関係しているようです。
嫉妬深い人は独占欲が強い?
嫉妬というのは、パートナーが自分以外の人と深い関係を持ってほしくないという気持ちの表れと言えるでしょう。
ですから、相手が他の人と仲良くしたり、他の人をほめたりすると、不愉快になるわけです。
嫉妬が深い人は、相手の注意を常に自分の方に向けておいてほしいという願望が強いと言えるかも知れません。
相手のすべてを自分のものとして所有したい、他の人や物よりも自分のことを一番の優先順位に置いておいてほしい。「独占欲」これが嫉妬の原点ではないでしょうか。

嫉妬をする人ほど浮気症
嫉妬というのは相手に対する「不信」の表れでもあります。
相手のことを信用しきれていないから、自分以外の人と仲良くしているのをみるだけで不安になるのです。
嫉妬は相手を疑っているから感じるものでもあります。パートナーのことを100%信用していれば、たとえパートナーが他の誰かと仲良くしていても、なんとも思わないはずです。
また、もしかしたら、嫉妬深い人は、その人自身が浮気性なのかもしれません。
自分が簡単に他の人に心を動かされやすいので、パートナーのことも信用しきれないのです。
嫉妬深い人ほどコンプレックスが強い
同時に嫉妬深くなるのは、自分に自信がないからという場合もあります。
相手が自分のことをどれだけ愛しているのか分からない、自信がない、だからパートナーがちょっと他の人に目を奪われただけで、不安になるわけです。
自分に自信がない人、コンプレックスが強い人、パートナーの愛情が確信できない人ほど、嫉妬深くなります。
言い換えれば、「自分は彼(彼女)とつりあわない」と思っている人ほど嫉妬心が強くなる傾向にあります。
以前の恋愛トラウマから嫉妬深くなる人も
また、以前はめったに嫉妬しなかった人でも、相手に裏切られたり、自分が誰かを裏切ったりすることで、嫉妬深くなってしまうこともあります。
これは、いわゆる「恋愛トラウマ」で、以前の経験がフラッシュバックすることにより、相手のことを信用しきれなくなる状態のようです。
嫉妬しない人について
嫉妬しない人の特徴として、自分を人と比べないこと、自分に自信がある人に多いです。
自分に自信があるといっても、自分の弱い部分もダメな部分もきちんと受け入れているタイプのため劣等感も低く、嫉妬することで自分の心がモヤモヤするだけなので意味がないと思っているようです。
そして常に心が穏やかでポジティブ思考です。