男女共通

女性が嫌う男性の行動

恋愛をすると、とても楽しい気持ちになることができます。
しかしずっと付き合っているうちに、やっぱり許せないと思うこともあります。
その結果、もう恋愛できないと判断してしまうのです。
ここでは、女性が嫌う男性の行動についてお話します。

自慢話をする

男性というのは、少しでも自分を大きく見せたいと思う気持ちがありますね。
そのことから、自慢話をすることもあります。自分の自慢をすることもあるし、家族などの自慢をすることもあります。
その自慢話というのは、話をしている本人としてはとても気持ちがいいのですが、その自慢話を聞かされている方としては、あまりいい気分ではありません。
その話が始まると、「また始まった…」と思うこともあります。
自慢をしたい人は、自信がないということかも知れないとそんな風に思うこともありますね。
自慢をしなくても、すごい人はそのオーラがあるし、余裕があると言えるでしょう。
そのため、自慢をする男性のことを女性としては、嫌と思ってしまいます。
男性側からも女性が自慢をしているところを見ると、あまりいい印象を持たないのと同じことなのです。

声が大きすぎる

声に関しては、地声のこともあるのであまり言えませんが、大きすぎるということは恥ずかしいと思ってしまいます。
二人でいるときには、そんなに気にならないことでも、公の場所で大声を出されると恥ずかしい気持ちになります。
大声を出すのは、デリカシーがないと思ってしまうことがあります。

不潔である

男性として、不潔であると嫌な気持ちになります。
不潔というのは、まず見た目です。髪の毛がボサボサだったりすると、そのままデートに行きたくないと思ってしまいます。
また洋服に関しても、袖口が汚れている、擦れている、色あせているというところも見ています。
ファッションとして、そのようなコーデをすることもありますが、見た目で不潔と感じるコーデは避けたほうがいいです。

自分勝手である

女性は、男性に対してある程度は引っ張って欲しいと思う気持ちを持っています。エスコートして欲しいと思っているのです。
ところが、モテない男性の場合は自分の気持ちをまず優先してしまうところがあります。
人の気持ちを汲むことはなく、自分がしたいからこのことをしている、ここに行きたいと思う等の気持ちを突き通そうとします。
包容力がある人の場合は、自分の気持ちよりも相手の気持ちを優先させて行動することが多いです。
自分勝手に行動するのは、最初は許そうと思うものの、最後にはついていけないと思ってしまうことでしょう。

お金がない

お金がないということも、付き合う上でネックになります。
たまには、お金がない時もあるというのはわかります。しかしずっとお金がなく、いつも女性が支払うとなるとやはりそこで違和感を覚えるようになります。
お金がない男性に惹かれる女性もいますが、ずっと付き合うと虚しくなり別れを決意するようになります。

すぐ怒る

一緒にいて、すぐに怒るというところも付き合うことがツラくなります。
どうしてこんなことで怒ってしまうのだろうと、怒りのスイッチがわからず戸惑ってしまいます。そのような男性と無理して付き合うことはないと思うようになります。

グルメすぎる

美味しいものが好きということは理解できても、そのことにいつも振り回されているとツラくなります。
「どこどこのモノが、こんなに美味しい!」ということを聞いて、食べたいと思うものの、実際に写真撮影からそのうんちくなどを聞かされていると、美味しく食べることができなくなることも…。
何事もほどほどが一番ですね。

 

いかがでしたか?付き合っていると、最初は良いと思ってもだんだんと無理と思うことも増えてきます。気をつけたいですね。