婚外恋愛

現在の割り勘問題について/デートで割り勘をする男性の心理

今から10~15年位前までは「デートでは男性が奢る」というのが当たり前でしたが、時代の流れによってその風潮は変わってきているようです。
今の時代は恋愛に奥手な男子(草食系男子)が増え、女性の社会進出がすすんで男性とほぼ同等の給料を手にする女性も増えてきました。
だからこそ、男性の方が経済面で圧倒的優位で、肉食系男子が多かった時代と比べ、男性も女性も肩を並べるこの時代での割り勘は当たり前なのかも知れません。
とはいうものの、婚外恋愛を求める世代の女性の中にはやっぱり「デートは奢ってほしい!」と思っている人も多いのでは?
今回はデートで割り勘を提案する男性の心理について調べてみました。

そもそも、なぜデートで奢ってほしいのか?

割り勘男子の心理を知る前にあなたはなぜ「デートで奢ってほしい」と思っているのか考えたことがありますか?「お金は男性が出すもの」という固定観念を外してよく考えてみてください。

  • メイクや髪・ネイル、洋服など、デートの準備にお金がかかっているから
  • 奢ってもらうということは、私への好意の表れだから

奢ってもらいたい理由を考えて見ると、こういった理由が出てくるでしょう。
でも、最近では男性も身なりや清潔感に気を遣う人も増えてきたので、男性であってもデートの準備にお金がかかっていると考えられます。
また、奢る=好意の表れというのはあながち間違いではないでしょう。
誰でも好意をわかりやすく伝えてくれると、気分が良いですものね!
女性は彼に奢ってもらえるかどうかで、相手の好意の大きさをはかっていると言ってもいいでしょう。

割り勘にする男性の心理とは

では、女性の本音は「奢ってほしい」と思う一方で、それを知ってか知らずか割り勘にする男性の心理とはどんなものでしょうか?

対等な関係でいたい、トラブルは避けたい

やはり金銭面が絡むとトラブルは起こりやすくなります。割り勘にすることでトラブルを防ぎ、さらにお互い同額出すことで対等な関係でいられるという考えです。

奢る理由がない、勘違いしないでほしい

奢る=好意の表れという考えがあるのは男性も同じ。だけど逆にまだ好意がなければ奢る理由がないようです。奢ることで「好意があるかも」なんて勘違いをしないでほしいと思っています。

割り勘にして相手の反応を見ている

中には割り勘を提案することで、相手がどういう反応をするのか見ている男性も!一瞬でも嫌な顔をしたら、その恋も冷めてしまうのかも…
「出してもらって当然」という態度をしているのを見るだけで嫌になることも多いようです。

現在30代・40代以降の女性が若い頃は、女性が働いて収入を得ていても「男性が出して当然」という時代でした。
(相手が年下で学生だったり、フリーターの場合は別)

赤椿
赤椿
割り勘を求めてくる男性はケチだから付き合うのはやめましょう!と雑誌に書いてあったことも…

これからの時代は別の一面を見る努力が必要

女性は奢ってほしいし、男性は割り勘にしたい。
その両者の意見がぶつかり合うと仲が悪くなってしまいますよね。
ですが、これも時代の流れの中で起こる変化。男性は奥手になり、女性は経済力をつけていく。
なので、男性と付き合うときは相手の経済力だけでなく、別の一面を見る努力をしていくことが、うまくいくカップルの秘訣なのかも知れません。

相手の男性の年齢にもよりますが、現在40代以降の男性の多くは奢ってくれる方がほとんどかと感じてます。
しかし、それを当然のこととはせず当たり前のことですが、お礼を伝えたり、公園で散歩するときのコーヒーやちょっとしたものは女性が出すようにするなども大切なことかと思います。

嫌われないようにする食事のマナーについて恋愛をしていると、恋人とのデートでは欠かすことができないこととして一緒に食事をすることがあります。 その食事というのは、その後の恋愛を...